革好き女子の革製品との日々

革財布や革バッグ、革にまつわる小物から大物まで。革のメンテナンスもやり始めたズボラ革マニアが色々つぶやきます

自分で革製品を修理

自分でグッチの革バッグの色落ちを修理してみました!

2017/09/28

革バッグって合皮のバッグと比べて購入するときの金額が高いけど、その分とても長持ちします。

だけど、大事に大事に使ってきてもどうしても色が擦れることによって色が剥げて色落ちしてしまいます。

専門の業者にお願いしたら綺麗にまるで新品に近い状態にしてもらえるのだけれど、結構なお値段がかかります。

大事に大事に使ってきた愛着のあるバッグだけど、高いお金をかけて購入したバッグをまた高いお金をだして修理してもらう。

そして直してもらった色落ちの部分はどれくらいの期間もつのだろう??

すぐに色落ちしたらまたお金がかかってしまう。

「そっか、革のバッグはお金がかかりすぎるからやっぱり合皮のバッグにしよう、、」「革のバッグは使い捨てかな?」なんて思って欲しくない。

だから

自分でバッグの色落ちを修理する方法

教えます。

でも、ごめんなさい、家庭でできるレベルになってしまいますが、実際補修につかっている道具もだいたい同じなので問題なく修理できると思います。

根気と集中力があれば誰でもできるとおもいます。

もちろん私が紹介する方法が無理な革製品もありますので注意事項をよく読んで色落ちを修理してみてくださいね。

適さない革製品は?

いわゆるヌメ革と呼ばれる革を使った革製品はできません。

ヌメ革はよりエイジングを楽しみたい人向けの革製品なので使っていくうちにどんどん色が変わっていきます。

そのため今回ご紹介する方法で色を塗った場合、年数が経つにつれて塗っていないところと色に差がついてきてしまいます。

そのほか、爬虫類の革、エナメルの革なども向きません。

パッとみたときに上から色を塗っている!って確実にわかる革製品にのみ、今回の方法ができます。

たまに、色を塗っているとわかる革製品でも色を塗ったら変色してしまう革もありますので、目立たないところで試してから実行してくださいね。

目立たないところで試す、というのがとても重要なので必ずこれは行ってくださいね。

今回色落ちを修理するバッグ

今回色落ちを修理するのはグッチのショルダーバッグ。

グッチ_革_色落ち_方法_修理

みてもあまりわからないと思いますので拡大。

グッチ_革_色落ち_方法_修理

グッチ_革_色落ち_方法_修理

主に、バッグの角のスレや紐の色落ちが発生していました。

バッグとして使う分には全く問題なかったので修理しないともったいないです。

 

色落ちに色を塗る前の事前準備

使う道具を準備します。

・70%エタノール
(私は掃除など他の用途にも使うので無水エタノールを薄めて70%エタノールを作って使っていますが、薬局に売ってある70%エタノールで十分です)

・コットン
(化粧水などをつけるときに使うコットンで大丈夫です)

・アドカラー
今回使う塗料です

・色作りをするための入れ物
(200ー300mlくらいの容器が丁度良いと思います)

・色作りする用の筆
(普通の絵具の筆で大丈夫)

・水
(水道水)

・革製品に色を塗る時の筆
(サイズ違いで数本あると便利)

・メンテナンスクリーム
お手持ちのもので大丈夫ですが私はラナパーが好きで使っています

早速、バッグの色落ちを直してみる

1.まずはコットンに70%エタノールを染み込ませ全体を拭く。

この作業をすることによって革の表面の汚れを取り除くことができ、色を塗った時に色がつきやすくなります。

 

2.アドカラーを混ぜて革バッグの色を作る。

ほぼ一致した色を作った方が完成度があがります。

しかし、色作りは慣れないと結構難しく1時間以上かかることもあります。まさに根気が必要です。頑張って!

グッチ_革_色落ち_方法_修理

 

3.バッグに色を塗る

2でできた色の一部を別の容器に取り水で薄めて革の色落ち部分に色を塗る。

色が濃すぎたと思ったら水を足して薄めて塗っていってください。

ステッチを塗らないように注意して塗っていきます。

もし、アドカラーでの色塗りが失敗したときは70%エタノールで拭き取ればアドカラーは落ちます。

 

4.メンテナンスクリームを塗る

アドカラーが乾き、全体的に塗り残しがないか?じっくりチェックします。この作業が結構大事で少しでも塗り残しがあると完成度が一気に下がります。

塗り残しがないことを確認したらメンテナンスクリームを塗って完成です。

メンテナンスクリームを少量手に取り、手のひらで伸ばしてからバッグの革部分に薄く塗って完成です。

 

バッグの色落ち修理完成品

グッチ_革_色落ち_方法_修理

この写真は完成品の写真ですがわかりにくいと思いますので、ビフォーとアフターを載せてみたいと思います。

ビフォー
グッチ_革_色落ち_方法_修理

アフター
グッチ_革_色落ち_方法_修理

 

ビフォー
グッチ_革_色落ち_方法_修理

アフター
グッチ_革_色落ち_方法_修理

結構きれいになっていますよね。

真似する方は自己責任のもと注意してよろしくお願いしますね。

でも、細かい作業なので無理そうだったら無難に専門業者にお願いしてみてくださいね。

 

今回使用した道具たち。

 


コロンブスアドカラー/20g 

 


無水エタノールP [500ml]

 


【フィニッシュクロス付】ラナパー レザートリートメント

 

 

・・・と、こんなに紹介してみたけど、やっぱり自分で革の色の補修をするのならレノベイティングカラー補修クリームなんだよなあ・・・。

靴磨き感覚で色補修ができるサフィールレノベイティングカラー補修クリームを使ってみた。

わたしも結局私物はレノベイティングカラー補修クリームを使っています。とても手軽に使えるんですよね

 

 

スポンサーリンク


ブログ村のランキングにも参加しています。
応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

-自分で革製品を修理
-, , , , , , , , , , , , ,

最近の人気記事

17121918_1830630950535217_10128120_o-1 1
靴底補修はダイソーの靴の修理屋さんが便利で長持ちしました。

履く頻度の高いsayaの靴。 前にかかとの修理を100均のダイソー製品を使い自分 ...

16106706_1808844589380520_1422487153_o 2
靴磨き感覚で色補修ができるサフィールレノベイティングカラー補修クリームを使ってみた。

履く頻度が一番高いsayaの靴。 たくさん履くので擦れたりして色がはげてしまった ...

14315867_1749049468693366_621662899_o 3
自分でグッチの革バッグの色落ちを修理してみました!

革バッグって合皮のバッグと比べて購入するときの金額が高いけど、その分とても長持ち ...