100均グッズで中敷を簡易的に張り替え。微妙な仕上がりです
2017/08/12
最近良く履いているベルフローリーの黒の靴。
珍しくsayaではないのですがとても履きやすいし、擦れて色が剥げたりといったトラブルもなく、メンテナンスがとても楽で気に入っていました。
外見のトラブルはなく過ごせていたのですが、中敷きが剥がれてしまいました。
結構目立つのよね・・
100均グッズで中敷交換はできないものか??
今回の靴は中敷が靴を脱いだ時に丸見えなため、剥がれてしまったところがとても目立つ。
どうしても直したいのだけど、近場に修理業者がいないので、、、となれば、自分でするしかないでしょう・・・!
以前、かかと修理の時に100均のダイソー製品がとても便利だった(記事へ飛びます→ ★ )ので、きっとダイソーへ行けば便利なグッズがあるはず!と思いダイソーへ向かってみました。
結局、中敷張り替え用の中敷と言うのは売られておらず、ただ靴に入れるだけの中敷が売っていたので使えそうなものを物色してみました。
でも私が思い描いていたのは薄くて合皮のようなツルツルとした素材の中敷だったのだけど、売っているものはどれも修理目的のものではないので厚みもあり、素材も思い描いているものはありませんでした。
ネットショッピングなどで探せばきっと理想的な張り替え用の中敷はあるんでしょうけど、そうなったらきっと張り替え方法もかなり本格的な物になってしまうんじゃないかな??と想像。
素人だし、初めてだからいきなり本格的なやり方ではやりたくない気持ちが強いからできれば安く失敗してもやり直しが効くような方法で直したかったので、ダイソーで売られている中敷の中で使えそうなものを一つ購入してみました。
ダイソーで購入した中敷で成功したらラッキーだよね
ダイソーで購入した中敷。
こんなものを購入してみました。
本当はツルツルした質感のものがよかったのだけど、薄い中敷の中ではこれしかなかったので仕方ないー
不織布のような素材でした。
裏。
試しに靴に中敷を入れてみるとこんな感じ。
ツルツルとした質感じゃないから完成形はあまり理想的じゃないけど、100均で剥げたところが隠せるのなら良しとしよう。
剥げてしまった中敷を剥がしてから貼り付けようと思っていたのだけど、
中敷の下はスポンジ状になっていたので、多分剥がしたら凹凸が残ってしまい、新しく中敷を貼っても歪んではき心地も悪いんだろうなあ・・・と思ったので、
古い中敷は剥がないで直接上から貼ります!
使うのはマスキングテープと両面テープ。
こんな感じにマスキングテープを切って準備。
この切ったマスキングテープの上に両面テープを貼る。
両面テープのシールを剥がして、
中敷の裏に両面テープ側を貼り付ける。
靴の中に入れて貼り付ける。
靴側にくっつくのはマスキングテープなので後々、また中敷を交換するときには簡単に剥がせるはず。
くっついて取れにくい両面テープは中敷側にくっついているので古い中敷ごと捨てればokなのでメンテナンスも楽になるかな?という目論見です。
完成するとこんな感じ。
最初ボンドで貼り付けようと思ったのだけど、今回使用する中敷はあまり長持ちしそうにないのにボンドで貼り付けた場所を剥がすのが大変と言うのは嫌だったのでボンドはやめました。
両面テープで貼り付けようとも考えたのだけど、両面テープだけで貼り付けた場合も同様にあとで中敷交換をする際に両面テープを取り除くのが大変そうなので、マスキングテープを貼ってから両面テープを貼れば、後々のメンテナンスも楽だろうからと言う理由でマスキングテープも使いました。
履き心地は案外いい
剥がすことができるマスキングテープと両面テープを使って中敷を貼り付けたので、歩いて入るうちに取れてくるのでは??
と中敷を貼り付けながら心配だったのだけど、意外や意外、問題なく履いています。
中敷の素材も不織布のようなものだったので一体どれくら長持ちするのかも気になりますが、しばらく履いて様子を見てみようと思います。
今回修理したベルフローリーの靴は丸井で購入できます。
丸井 楽天市場店
ベルフローリーの全てのデザインではないのですが、物によっては大きいサイズ展開している靴もあって、足の大きい私にはとても助かっています。
足の大きい方にはオススメです。
それに履きやすいし、メンテナンスも楽なのにお値段もsayaと比べたらお手頃価格なものもあるので魅力的なんですよね
今スニーカーを持っていないので、ちょうどこのデザインは大きいサイズ展開していたので紺色を狙っています!
最近の人気記事
- 1
-
靴底補修はダイソーの靴の修理屋さんが便利で長持ちしました。
履く頻度の高いsayaの靴。 前にかかとの修理を100均のダイソー製品を使い自分 ...
- 2
-
靴磨き感覚で色補修ができるサフィールレノベイティングカラー補修クリームを使ってみた。
履く頻度が一番高いsayaの靴。 たくさん履くので擦れたりして色がはげてしまった ...
- 3
-
自分でグッチの革バッグの色落ちを修理してみました!
革バッグって合皮のバッグと比べて購入するときの金額が高いけど、その分とても長持ち ...